本日もご覧いただきありがとうございます!
スタッフのNです。
今回は物件紹介!
田無駅から徒歩約3分・事務所相談可!「キングプレイス:102号室」です。
キングプレイス 田無の1K賃貸事務所!|センチュリー21アーバンステージ
鉄骨造、バス・トイレ別、洋室約9帖の広々した1K。
駅近ということもあり、周辺には飲食店がたくさん!
以前ブログでも紹介した「ムサシノコーヒー」さんや「西の」さんも近くにあり、
大型スーパー「LIVIN」やコンビニもあるので、お買い物もラクチン♪
居住・事務所どちらにも使い勝手のよい立地です!
内見も可能なので、お問い合わせお待ちしております!
それでは、次回のブログでお会いしましょう~
本日もご覧いただきありがとうございます!
スタッフの中込です。
皆さん、プラネタリウムは好きでしょうか?
子供のころに見て以来、という方も多いかなと思いますが・・・
実は、西東京市では世界レベルのプラネタリウムが見られるんです!
それがここ、「多摩六都科学館」
田無駅からだと、はなバスで現地前まで行ってくれます
日本で二番目に大きいドーム(直径27.5m)と、
「CHIRONⅡ(ケイロンⅡ)」という、実に1億4000万個を超える星々を映し出せるプラネタリウムは圧巻です。
また、こちらならではなのが「生解説プラネタリウム」
スタッフさんが色々な星や星座を映しながら、解説をしてくれるわけですが
この解説の流暢なこと!
それぞれのスタッフさんによって語り口も違い、当意即妙な解説を聞きながら見るプラネタリウムは他では味わえない体験です。
というわけで、この日はプラネタリウムはしごデイを敢行してまいりました!
★大人向けプラネタリウム「天空の神話~名画を添えて~」
この日だけのプログラムだったこのプラネタリウム、内容もしっかり大人向け。
ギリシャ神話をモチーフにした絵画と星座に関連した、すこしオトナなエピソードが軽妙な語り口で楽しめました。
★大型映像「小惑星クエスト」
こちらはプラネタリウムではなく大型映像。
小惑星を調査する小惑星探査機(日本の「はやぶさ」等)のエピソードが、大迫力の映像で見ることが出来ました。
★「浮世絵プラネタリウム~江戸のお空に光る星~」
当時の江戸に星座という概念は入ってきていなかったので、浮世絵に星が描かれている印象はなかったのですが、出てきた浮世絵はどれも魅力的なものばかり!
特に葛飾北斎の「文昌星図(魁星図)」
歌川広重「冨士三十六景 武蔵小金井」がお気に入りでした。
こんな感じで、お昼から夕方まで、大満足のはしごプラネタリウム。
館内は他にもたくさんの展示コーナーがあったり、食事ができるカフェ、
休憩室、図書室なども設置されており、子供も大人も、一日中遊べます。
晴れた日にはキッチンカーも出ていたりするので、外でたべるご飯も良いですね!
個人的にも田無の最推しスポットです。ぜひ行ってみてください!
それでは、次回のブログでお会いしましょう~
それでは、次回のブログでお会いしましょう~
本日は店舗向け賃貸物件のご紹介です
西武新宿線田無駅から徒歩6分!
青梅街道沿いの好立地です
広めのウィンドウでショールームなどにもぴったり!
隣接したスーパーの駐車場(時間貸)もあります
本日情報解禁の人気物件、
お問い合わせは物件名「ピュアコート」でセンチュリー21アーバンステージまで!
本日もご覧いただきありがとうございます!
スタッフの中込です。
今回は物件紹介!
清瀬駅徒歩3分
ペット可!
「Casa Del Gat」(カーサ デル ガット)102号室です
通勤・通学・買い物にも便利な駅チカ物件!
バス・トイレ別、独立洗面台、
オートロック、宅配ボックス等
外せない設備面もバッチリ設置済み♪
CasaDelGatの特徴といえば、
やはり貴重なペット飼育可物件ということ。
ペット用の足洗い場や、
「愛犬の床」使用
※ケガのリスクを軽減・爪による床の傷付きを防止
引っかき傷が付きづらいクロス
など、ペット飼育するにはうれしい環境が整っています。
(オーナーさんも愛猫家とのこと)
「賃貸でペットを飼いたい」となると、どうしても物件が限られてくるのが
悩ましいところ。
駅チカの好立地でありつつ、飼育環境が整っていることもあり、
問い合わせも多い物件です。
現在、102号室のみ、募集中!
内見もできますので、お気軽に連絡くださいませ~!
余談ですが、清瀬駅は昨年6/11に開業100周年を迎え、
同市出身の歌手・中森明菜さんの楽曲を発車メロディーに切り替えたとのこと!
曲は、
〇セカンド・ラブ(下りホーム)
夜疲れて帰ってきた利用客を癒やすことをイメージして選曲。
〇DESIRE -情熱-(上りホーム)
朝に乗る利用客が多いことから、テンポが良く元気の出る楽曲として選曲
とのこと!ご利用の際は、発車メロディーにも耳を傾けてみてください~
それでは、次回のブログでお会いしましょう!
本日もご覧いただきありがとうございます!
スタッフの中込です。
先日ブログに投稿した新宿御苑駅のなかむら庵さん
の夜営業に行ってきました!
蕎麦屋飲みと洒落込むなら個人的に外せないのがこれ
板わさ!
表面を炙った珍しいタイプ
茗荷キムチ漬けやおつまみきつね等つまみつつ・・・
箸休めに丁度いい味付け!
蕎麦屋飲みといったらその2
焼き鳥&天ぷら!
蕎麦屋の焼き鳥なので串にささってないタイプです。
春菊天ぷら
ガッシリ!
更に坦々豆腐なるものを頼んだらすごいのがきました。
辛さは意外と控えめで味は濃厚!
お酒もすすんで、そろそろ〆の蕎麦を・・・
クリーミーカレー蕎麦。濃厚!
〆までしっかり食べ、お腹がパンパンになったところでお開き。
帰りの電車はすこし苦しかったです・・・(笑)
予想通り、夜も楽しかったです。
蕎麦はもちろん、つまみも色々でお酒もすすみました!
お近くの際は、是非いってみてください~
それでは、次回のブログでお会いしましょう~
本日もご覧いただきありがとうございます!
スタッフの中込です。
今月も田無神社に参ってまいりました。
手水舎の龍神様も紫陽花の彩り
この日は雨だったので、
人が少なく、静かな境内。
晴れた日のさわやかな神社も良いけど
雨の日も違った魅力があり、素敵です。
参拝した後はおみくじ
ひいたおみくじには
「学問:怠心を正し勉学に励むよろし」的なことが書いてありました・・・
宅建の勉学に励んでいこうと思います!
それでは、次回のブログでお会いしましょう~
本日もご覧いただきありがとうございます!
スタッフの中込です。
先日、物件の掃除をしていたところ、
オーナーさんがお花を見せてくれました。
彩り鮮やか
年齢のせいもあるのか最近、道端のお花を眺めるのも
楽しいことに気づいたので、奇麗な花を見るとうれしくなります。
ちょっとしたご報告でした!
それでは、次回のブログでお会いしましょう~
本日もご覧いただきありがとうございます!
スタッフの中込です。
先日、5月のお疲れ会と称して、食事会がありました。
場所は花小金井駅からすぐ、「福八鮨」さん!
銀座で修行後、お店をしていた大将が、
ここ花小金井で開いたお店です。
中に入ると立派なカウンターの他に、小上がりもあり広々とした店内。
まずはおつまみとして、西京焼きや
鯛の兜焼き
ホタテのバター焼きや
てりてり
ゲソ焼きなどつまみつつ・・・
ビールに合う!
そして待望の握り!
特上!
やはりお寿司にはなんだかんだ日本酒。
お酒がすすみます。
写真は撮り忘れたのですが、
握りの後に出てきたお味噌汁がびっくりするほどおいしかったです。
お酒の後というのもあり、いい〆になりました。
駅にも近いので、皆さんも行ってみてください!
それでは、次回のブログでお会いしましょう~
本日は店舗向け物件をご紹介!
【田無エリア】
①塾・教室等に最適!物件詳細はこちら
彩光面が多い住居仕様 田無駅から徒歩4分の好立地! 各種事務所でもご検討ください
②駅近!ビル1F 物件詳細はこちら
田無駅から徒歩4分の駅近物件です 飲食可・重飲食応相談
【駅直結!】物件詳細はこちら
西武池袋線保谷駅南口直結1分の便利さです!ビルの2階店舗 業種・諸条件相談
【クリニック】
①耳鼻科 居抜き!
子供が多い住宅街!各医院に適した物件です!
物件詳細はこちら
②西武多摩湖線一橋学園駅徒歩1分
クリニック限定 諸条件応相談
物件詳細はこちら
他にもまだまだ各種事務所・店舗向物件がご紹介可能です!
本日もご覧いただきありがとうございます!
スタッフの中込です。
先日の定休日に、新宿御苑前まで行って来ました。
遊びじゃなくて、宅建試験の講習にです!
天気も良かったのですが御苑は華麗にスルー(´;ω;`)
この日は10時~17時まで講習。
お昼のタイミングではさほど空腹でもなかったのですが
午後からの長丁場に備えて、散歩がてら駅周辺をうろうろしてましたところ・・・
「新宿花園町 なかむら庵」
お!気になる佇まい!
「蕎麦酒屋」とあります。一杯くらいいかなさすがに飲むわけにもいかないので
躊躇しましたがランチタイムとあるので、えいやと入店!
ウッディで静かな雰囲気がすごく刺さったのですがビビり散らして写真を撮れなかったので
googleからご覧ください!
ちょっと調べたところ大将は洋食出身らしく、↑のカルボナーラ蕎麦やら、トムヤム蕎麦やら
蕎麦屋とは思えないメニューがずらり。
せっかくだから変わったのも食べたいけど
コロッケ蕎麦も気になる・・・
というわけで悩んだ末に
「濃厚海老クリーム蕎麦」にしました!
緊張してうまく取れませんでした
蕎麦猪口がもてないくらいあっつあつの海老クリーム出汁に、
つるんと冷たい蕎麦を手繰らせていただきます
盛りだくさんの薬味もうれしい!
出汁が濃厚ですが、きゅっと締まったそばにつけて食べていると、
重くなくするするいけました。
出汁もそばを食べ終える頃にはいい感じに薄くなり、完食!
雰囲気はもちろん、おつまみメニューやお酒も充実していて、
次は絶対夜に行ってみたいお店でした。
もし行ったときは、またブログにアップしますね!
それでは、次回のブログでお会いしましょう~
田無で部屋を探すならアーバンステージ!